コインチェックの紹介コードで15000円!口座開設・入出金方法まで解説!

コインチェック紹介コード(アイキャッチ)
悩んでる人
コインチェックの紹介コードってなに?
口座開設の時に使いたいんだけど?

今回はこんな疑問にお答えする記事です。

結論、コインチェックでは友達紹介キャンペーンを実施しており、現在のキャンペーン内容ではこちらの紹介リンクから口座開設を進めると最大15000円分のビットコインが貰えます。

本記事ではコインチェック紹介コードの特典や条件の他に、全ての報酬をもらうために必要な入出金・取引方法コインチェックのメリット・デメリットまで解説します!

本記事でわかること
  • 紹介キャンペーンの内容
  • 紹介コードからの口座開設方法
  • 紹介報酬の貰い方(入出金・取引方法)
  • 自分の紹介コードを確認する方法
最新紹介キャンペーンの内容
  • 紹介コードから口座開設すると最大15,000円もらえる
    >>紹介リンクはこちら
  • 条件①:本人確認(1000円)
  • 条件②:500円以上の入金・暗号資産購入(4000円)
  • 条件③:①②達成の方に10,000円(抽選100名)
  • キャンペーン期限:5月7日16:59まで
目次

コインチェックの紹介コード(お友達紹介キャンペーン)とは

コインチェック紹介キャンペーン【240507】
家族お友達紹介キャンペーン
紹介コード紹介リンクからの登録
特典最大14000円
(ビットコイン)
条件・紹介リンクから口座開設
・本人確認完了(1000円)
・500円以上入金&販売所での購入(4000円)
・条件達成者から100名(10,000円)
期限5月7日16:59まで

(公式キャンペーンページ)

コインチェックの家族お友達紹介キャンペーンの内容は上記の通り。

お友達の紹介リンクから口座を開設するとビットコインが双方に貰えるキャンペーンなんですね。

現在は5月7日16:59までの期間限定で紹介された側は最大15000円分のビットコインがもらえます
(紹介した方は最大4500円分)

かず
現在は口座開設と取引だけで5000円もらえるのは最高額です!
取引も500円入金から可能なので、是非この機会に口座開設しましょう!

コインチェックの紹介キャンペーンの特典14000円はいつもらえる?

紹介特典が貰えるタイミング
  1. 【1000円分】
    口座開設完了(本人確認)後すぐ
  2. 【4000円分】
    5月下旬
    (キャンペーン終了後3週間目処)
  3. 【10000円分】
    5月下旬
    (抽選で100名のみ)

友達紹介キャンペーンで貰える報酬は上記のタイミングで開設した取引口座に着金します。

そのうち1000円は10分程度の口座開設をすれば即着金。
そのまま日本円に交換して銀行口座に引き出すことも可能です。

また4000円分は500円の入金と販売所での暗号資産の購入して、すぐに貰えるわけではありません。
5月下旬ごろに取引口座に着金するので、忘れないように注意しましょうね。

かず
以上の内容を踏まえた上でコインチェックの口座開設手順について画像付きで解説していきます!

コインチェックに紹介リンクから口座開設する方法

10分で完了!口座開設手順
  • 紹介リンクから口座開設を開始
  • メール・パスワードを入力
  • 電話番号認証を行う
  • 基本情報を入力する
  • 本人確認書類を提出する
  • 口座開設完了!1000円ゲット!

コインチェックの口座開設手順は上記の通り。

口座開設申込みから本人確認完了まで約10分で完了します。

その後、書類審査が完了して1000円が貰えるのも、ほぼ即日。
私の場合は1時間程度で審査が完了して、すぐに取引開始できました。

提出可能な本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 運転経歴証明書

口座開設には上記の本人確認書類のいずれかが必要になるので、手元に準備して手続きを進めましょう。

かず

それでは早速画像つきで各手順を開設していきます!

STEP
紹介リンクから口座開設を開始

以下の紹介リンクをタップして口座開設画面へ進みます。

\紹介リンクで15000円!/

STEP
メールアドレス・パスワードを入力

メールアドレスとパスワードを入力して「会員登録」をタップします。

コインチェック会員登録1

受信したメールのURLをタップして、メール認証を済ませます。

コインチェック会員登録2
STEP
電話番号認証を行う

最初の本人確認として「電話番号確認」をタップして、SMSを受信し「6桁の暗証番号」を入力します。

コインチェック会員登録3

STEP
基本情報を入力する

基本情報として指名・住所・職業などを入力していきます。

コインチェック会員登録4
入力必要情報
  • 住所、氏名、生年月日、職業、資産など
  • 利用目的、取引経験など
  • 海外PEPsなど規制に該当しないかにチェック
かず

ここまで終われば、あとは本人確認書類を提出すれば完了です。
サクサクいきましょう!

STEP
本人確認書類を提出する

かんたん本人確認から提出する書類を選択します。

提出可能な本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 運転経歴証明書
かず

提出書類は上記の4種類から選択。
私は運転免許証を提出したので、その際の確認方法を解説していきます!

規約に「同意して次へ進む」をタップして、「注意事項」にチェックして、進めていきます。

コインチェック会員登録6

カメラが開くので指示に従って、書類の「表面」「裏面」「本人撮影」を行いましょう。

コインチェック会員登録7
STEP
口座開設完了!

書類を提出して審査が完了すると以下のメールを受信します。

コインチェック口座開設完了画面 (1)
かず

これで口座開設で貰える1000円はゲットできました!
アプリから以下の手順で着金を確認してみましょう。

コインチェック-ビットコイン/仮想通貨(暗号資産)取引アプリ

コインチェック-ビットコイン/仮想通貨(暗号資産)取引アプリ

Coincheck, Inc.無料posted withアプリーチ

アプリトップから「取引履歴」に移動し「家族友達紹介キャンペーン」の項目があれば獲得できています。

コインチェック入金確認

すぐに着金した1500円分のビットコインを日本円に換金・出金したい方日本円を入金して販売所で取引したい方は以下のリンクより記事の該当部分へジャンプするのでタップしてくださいね。

【紹介コードはどこ?】自分の紹介リンクを確認する方法

紹介コードを確認・送付する方法
  • 「ディスカバー」から「家族友だち紹介キャンペーン」をタップ
  • 「紹介リンクをコピー」をタップして友達に送る

コインチェックの紹介コードはアプリ右下メニューの「ディスカバー」から「家族友達紹介キャンペーン」をタップすることで確認できます。

実際の確認画面と友達への紹介方法を以下に解説していきます!

STEP
「ディスカバー」から「家族友だち紹介キャンペーン」をタップ

右下の「ディスカバー」アイコンから中央部にある「家族友だち紹介キャンペーン」をタップします。

コインチェック紹介コード確認方法1
STEP
「紹介リンクをコピー」をタップして友達に送る

紹介リンクはLINEやメール・Xなどお好きな方法で送付すればOK。
以下はLINEにコピペした場合のメッセージになります。

コインチェック紹介コード確認方法2
かず

友達も自分もビットコインが貰える嬉しいキャンペーンなのでドシドシ紹介していきましょう!

コインチェックは1000人/月までしか紹介できない

(コインチェック公式ページ)

紹介人数の上限

1000人/月まで

コインチェックの紹介人数の上限は1000人/月。

個人的に友達を紹介する方には十分な上限人数ですね。
以前は100人まででしたが、徐々に人数が緩和されてきました笑

ただしyoutuberやTikTokのインフルエンサーとして紹介する場合はもしかしたら上限を上回るかもしれませんので、注意しましょう。

かず

ちなみに上限人数(1000人)以上に紹介した方の紹介URLから口座開設しても、紹介された方にはしっかり報酬が手に入るのでご安心ください!

コインチェックの入出金方法

コインチェックで日本円を入出金する方法をこれから解説します。

まずは入出金の手数料について解説します。
入出金方法だけを知りたいという方は以下のリンクよりジャンプしてくださいね。

コインチェックの日本円入出金手数料

【入金手数料】

入金方法入金手数料評価
銀行振込無料
(振込手数料は要負担)
コンビニ入金770円~
クイック入金
(ペイジー)
770円~

【出金手数料】

出金方法入金手数料
銀行口座407円

(詳細:コインチェック公式ページ)

コインチェックの日本円の入出金手数料は上記の通り。

入金手数料については、ネットバンクやATMからの銀行振込であれば原則手数料は無料で利用できます。

また、日本円を銀行口座へ出金する場合は、どの銀行であっても407円の手数料が一律発生します。

かず

紹介キャンペーンの報酬を受け取る条件の取引をする為に日本円を入金する時は銀行振込。
日本円を出金する時は極力報酬をまとめて出金するのがお得です。

日本円の入金方法

日本円の入金手順
  • ウォレットの日本円から入金をタップ
  • 入金方法を選択し、口座を確認する
    (銀行振込の場合)
  • 指定の口座へ振り込む
    (銀行振込の場合)

日本円をコインチェックの取引口座へ入金する方法は上記の通りです。

かず

早速、実際の画面でやり方を見ていきましょう!

STEP
ウォレットの日本円から入金をタップ

アプリ下メニューの「ウォレット」から「日本円」をタップし「入金」を選択します。

コインチェック入金方法1
STEP
入金方法を選択し、口座を確認する

銀行振込をタップして振り込む口座番号をチェックします。

コインチェック入金方法2
STEP
指定の口座へ振り込む

指定の口座へ自分の名義で振込みます。

かず

振込みは500円から可能です!
紹介報酬だけの為に入金するなら500円で十分です!

日本円の出金方法

日本円の出金方法
  • ウォレットの日本円から出金をタップ
  • 出金金額を入力し、出金申請する
    (口座未登録の場合は登録も)

次は日本円をコインチェックから出金する方法です。

かず

こちらも、実際の画面でやり方を見ていきましょう!

STEP
ウォレットの日本円から出金をタップ

アプリ下メニューの「ウォレット」から「日本円」をタップし「出金」を選択します。

コインチェック出金方法1
STEP
出金金額を入力し、出金申請する
(口座未登録の場合は登録も)

金額を入力して出金を申請します。

かず

まだ銀行口座を登録していない方は以下の赤枠のやり方で銀行口座を登録してから申請しましょう。

コインチェック出金方法2

コインチェックで暗号資産を売買する方法

コインチェックの売買方法
  • 販売所:コインチェックと取引する
    手数料が高くおすすめしない
  • 取引所:ユーザー同士が取引する
    手数料が安くおすすめ

コインチェックで暗号資産(仮想通貨)を売買する方法は「販売所」と「取引所」の2つで売買ができます。

ちなみに私は「取引所」でしか売買をしません。

なぜなら販売所はスプレッドとしてコインチェックが利鞘(りざや)を上乗せした金額で売買をする必要があるので、かなり割高だからです。

ただし、紹介キャンペーン取引の条件クリアは「販売所での売買」に限られているので、2つの売買方法について、この後解説していきます。

かず

みなさんに損をして欲しくないので、販売所と取引所の手数料から詳しく解説します!
売買方法だけを確認したい方は以下のリンクからジャンプしてくださいね。

暗号資産の売買手数料

項目販売所取引所
取引手数料無料無料
(BTC以外:0.0~0.1%)
スプレッド
(手数料相当)
0.1~5.0%
(平均3.0%※)
無料
WEB利用できるできる
アプリ利用できるできない
おすすめ

※24/3/26調査時点の値

「販売所」と「取引所」の売買手数料のまとめは上記の通り。

取引手数料はどちらも無料ですが、前述したように、スプレッドは「販売所」でのみかかります。

このスプレッドが非常に高く、私の調査ではビットコインで3%程度も取引価格に上乗せされている場合が多いです。
もし100万円分ビットコインを購入した場合、3万円も手数料が取られちゃうんですね。

高額での売買を検討している方は特に、アプリでは「販売所」取引しかできないので、必ずWEBから「取引所」売買を行うようにしましょう!

かず

それでは売買方法をそれぞれ解説していきます!

取引所で売買する方法

取引所で売買する方法
  • コインチェックのWebサイトへログイン
  • ホーム画面下の取引画面より売買する

コインチェックの取引所はWEB版のみしか使用できない為、アプリは利用しません。

上記のやり方を画面付きで解説していきます。

紹介キャンペーンの条件に入金・取引がある場合、その条件を達成する為に購入する方は「販売所」での取引が必要です。
これから解説する方法は条件NGなので、こちらをご確認ください。

STEP
コインチェックのWebサイトへログイン

以下のリンクよりコインチェックのWEB版へログインします。

\WEB版はこちら/

STEP
ホーム画面下の取引画面より売買する

ホーム画面を下にスクロールして「現物取引」の項目でレートや数量を選択し「注文する」をタップしましょう。

コインチェック取引所取引1

※右上部のタブでビットコイン以外の暗号資産を選択することも可能です。

販売所で売買する方法

販売所で売買する方法
  • コインチェックのアプリへログイン
  • 「販売所」で取引したい暗号資産を選ぶ
  • 売買金額を入力して、注文する

販売所はコインチェックのアプリ・WEB版どちらでも使用可能です。

今回はアプリで売買する方法を画面付きで解説していきます。

STEP
コインチェックのアプリへログイン

以下のリンクよりアプリにログインしましょう。

コインチェック-ビットコイン/仮想通貨(暗号資産)取引アプリ

コインチェック-ビットコイン/仮想通貨(暗号資産)取引アプリ

Coincheck, Inc.無料posted withアプリーチ

STEP
「販売所」で取引したい暗号資産を選ぶ

画面左下の「販売所」から取引したい暗号資産を選択します。
※今回はビットコインを選択

コインチェック販売所取引1
STEP
売買金額を入力して、注文する

売買金額を入力して「注文ボタン」をタップします。

コインチェック販売所取引2
かず

紹介キャンペーンの条件を達成する為に売買する場合は500円でOKです!

コインチェックはどんな人におすすめ?メリット・デメリット

コインチェック
コインチェックの概要
運営会社コインチェック株式会社
サービス開始2014年8月
取引形式現物取引
(販売所/取引所)
取扱い仮想通貨29種類
(2024年2月時点)
入金手数料無料~1,018円
出金手数料407円
取引手数料
(ビットコイン)
・取引所:無料
・販売所:無料(スプレッド0.1~5.0%)
最小取引数量500円相当額〜
その他サービスCoincheckつみたて
Coincheck IEO
Coincheck NFT
Coincheckでんき
Coincheckガス
Coincheckアンケート
Coincheck貸暗号資産サービス
OTC取引サービス
トラベルルール
採用システム
TRUST
公式サイトhttps://coincheck.com/ja/
コインチェックのメリット
  • アプリが使いやすい
  • 500円から暗号資産を購入できる
  • 取扱い銘柄が多い
コインチェックのデメリット
  • アプリから取引所での売買ができない
  • レバレッジ取引がない
  • 送金手数料が高い(BTC)

コインチェックは日本で2位の口座開設者数を誇るマネックス証券グループの暗号資産(仮想通貨)取引所です。

サービス内容とメリット・デメリットは上記の通りですが、500円という少額で投資が行え、アプリの使用感が良く、 幅広い仮想通貨銘柄を売買できることから初心者におすすめの取引所になります。

反面、アプリから取引手数料の安い「取引所」での取引ができないことや、レバレッジ取引ができないなど、高額の投資やデイトレードを行うトレーダーにはあまりオススメできる取引所ではありません。

かず

とりあえず少額で仮想通貨をガチホしてみたい方にオススメの取引所です!

よくある質問

良くある質問
  • コインチェックに紹介コードはありますか?
  • 紹介人数に上限はありますか?
  • キャンペーンの報酬がもらえない時はどうすれば良いですか?
  • 紹介コードで2500円や3000円の報酬がもらえることはありますか?
  • 知らない人の紹介リンクから口座開設しても問題ないですか?

最後にコインチェックの紹介コードに関する質問に回答していきます。

興味がある質問は確認してくださいね。

コインチェックに紹介コードはありますか?

コインチェックには紹介コードはありません。
紹介リンクからの口座開設で紹介キャンペーンは適用されます。

紹介人数に上限はありますか?

各月1000名が上限になります。

キャンペーンの報酬がもらえない時はどうすれば良いですか?

以下よりコインチェックのサポートへ問い合わせしてみましょう。

>>コインチェック問い合わせ窓口

紹介コードで2500円や3000円の報酬がもらえることはありますか?

現在は過去最高額の4500円の報酬が貰える紹介キャンペーンを実施しています。

2500円や3000円、4000円がもらえる紹介キャンペーンも定期的に実施されています。(※通常は1500円)

知らない人の紹介リンクから口座開設しても問題ないですか?

問題ありません。

紹介者には紹介された方の個人情報は一切開示されません。

コインチェック紹介コードまとめ

最新紹介キャンペーンの内容
  • 紹介コードから口座開設すると最大14000円もらえる
    >>紹介リンクはこちら
  • 条件①:本人確認(1000円)
  • 条件②:500円以上の入金・暗号資産購入(4000円)
  • 条件③:①②達成の方に10,000円(抽選100名)
  • キャンペーン期限:5月7日16:59まで

コインチェックでは現在最大15000円貰える紹介キャンペーンを実施しています。

しかも5000円は確実に貰えます!

過去最高額で非常にお得なので、是非いまのうちに口座開設してみましょう!

\紹介リンクで15000円!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次